学校日記

1300件目の更新です。 共助の力

公開日
2023/10/04
更新日
2023/10/04

学校日記

 昨日(お話朝会)、本日(出張)と二日連続で朝の登校見守りをサボタージュしてしまいました。 校長室で出張の準備をしていると、東門の交差点に毎日立ってくださっているスクールガードさんが校長室にお見えになりました。「校長先生。今日は出張だね。(なぜだか、私のスケージュールをご存知でした。)明日、家庭の事情でいつもの場所に立てないから、かわりに立つことができますか?」 「もちろん。大丈夫ですよ。明日は、市議会議員さんが午前中にいらっしゃいますが、その前の時間ですから。」「校長先生も忙しいんだねぇ。」「ところで、運動会に向けて、環境整備とかで何かお手伝いできることはありますか?」「ああ、それなら、〇〇と□□をお願いしたいですね。」「分かりました。〇〇は今週末、時間を作ってやっておくので、道具の準備だけしておいてくださいね。」「わかりました。」「□□はあの人にお願いしよう。私からも伝えておくので、校長先生も連絡をしてください。」「わかりました。」 鶴二小校区の地域の皆さんの「共助の力」には、いつも助けられています。 地域と共にある学校 豊かな人が育つまち 鶴ヶ島市です。 登校してきた子どもたちが、校長室に向けて手を振ってくれました。「校長先生。おはようございます。大きなチンアナゴがたくさん花壇にいますよぉ。」 子どもたちの発想力の豊かさに心がとても和みました。 教頭先生のネクタイにマリオが。