墨で描く
- 公開日
- 2023/12/18
- 更新日
- 2023/12/18
学校日記
6年生の子どもたちが墨で絵を描いていました。 子どもたちの真剣な眼差しを見つめていたら、小学生の頃、お習字の塾へ通っていたことを思い出しました。(もと中学校の国語の先生ですが、あまり字は上手ではありません。) あの頃、毎回、親から25円をもらって、そのお金で10枚の紙をお習字の先生から譲っていただき、練習していました。 親が細かいお金を持っていないときは、50円玉を一つ渡されました。 先生から渡されるお釣りの25円の中に、ギザギザのついた10円玉や、「五」の漢字の書体がカッコイイ5円玉を見つけると、家に帰ってから、自分の持っているギザギザの付いていない10円玉やカッコよくない5円玉と交換してもらっていました。 あの頃、集めていたギザギザの10円玉やカッコイイ「五」の書体の5円玉はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか? 子どもたちが思い出の扉を開く、「鍵」の役割をしてくれています。