朝の鶴二小から 今日(6日)は音の日だそうです。
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
学校日記
おはようございます! 昨日(5日)は、なかよし学級の授業参観懇談会でお世話になりました。 今日(6日)は、2年・4年・6年の授業参観懇談会でお世話になります。 6年生は埼玉県警察「あおぞら」さんがいらして講演会を開いてくださる予定です。 埼玉新聞によると今日(12月6日)は「音の日」だそうです。 毎朝、埼玉新聞を読みながら、今日は〇〇の日と確認して、子どもたちとの会話の話題にしています。 今朝も「鶴二小名物 朝のお掃除の音」が校長室に届きます。 画像は撮影できませんでしたが、お掃除を終えた学校応援団さんと地域の方々がお帰りになる後姿を目視しました。 昨日も校長室に来た鶴二っ子たちが口をそろえて言うのです。 「校長先生。鶴二小は一日中、どなたかが、鶴二小のお掃除をしてくださっています。」と。 子どもたちと、校長室の窓からメインストリートを眺めると、学校応援団コーディネーターさんが、メインストリートのお掃除をしてくださっていました。 「あっ! 〇〇さんだ!」 子どもたちに感謝し続けようねと伝えました。 「子どもは大人の背中を見て育つ」と言われます。 鶴二っ子たちが「お掃除上手なのも」、皆さんが、背中で「美しい汗」を流す見本を示してくださっているからだと強く思いました。 今日も「ワンチーム鶴二小」、「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう!