学校日記

一筆書きの動き 校長の働き方改革

公開日
2024/06/21
更新日
2024/06/21

学校日記

 教務主任になったときから「限られた時間を最大限に有効に使うためにはどうしたらよいのか?」を先生方と相談しながら、学校現場で働き続けてきました。 今日は、業間休みに、鶴二小トップリーダー6年生たちの鼓笛練習を見学に行きました。 音楽のEレジェンド先生のご指導のもと、子どもたちが練習を積み重ねていきます。一生懸命、真剣に練習する6年生たちです。 「あっ! そういえば、第二音楽室の天井からの針金を取り除く、良い機会だ!」 なかなか取り組むことができず、後回しにしていた、昔の煙突ストーブの煙突を支えていた針金をスクールサポートの先生に助けていただきながら、無事取り除くことができました。 第二音楽室に置かれたプラスチック製の容器を発見しました。 これは、音楽の授業にどのように使うのかな? 思い出しました。令和4年度に第二音楽室の天井が、雨漏りした時に、スクールサポートスタッフの先生が、緊急対応で運んできてくださった容器でした。 屋根の防水工事も無事に終わったので、容器をもとの場所へ戻すことにしました。