学校日記

明日はよろしくお願いします!

公開日
2025/02/13
更新日
2025/02/13

学校日記

  • P2130010.JPG
  • P2130016.JPG
  • P2130017.JPG

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110042/blog_img/231478674?tm=20250213094201

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110042/blog_img/231478675?tm=20250213094201

https://tsurugashima.schoolweb.ne.jp/1110042/blog_img/231478676?tm=20250213094201

なかよし学級の女子が、ジョウロを持って、校庭にいる私(校長です。)の所まで走り寄ってきました。 「校長先生。おはようございます。明日はよろしくお願いします。」「あぁ、〇〇さん。おはようございます。こちらこそ、明日はよろしくお願いします。校長先生は、方向音痴なので。」「校長先生。昨日はお休みでしたが……。」どうやら、私の体を気遣ってくれているようです。「大丈夫ですよ。お家のお仕事があって、昨日はお休みしました。みんなに会えなくて、さびしかったですよ。実は、もう、20年以上も感染症にかかったことがないのですよ。コロナになったことも1度もありません。」「そうですか。それは良かった。校長先生。明日のおやつは何を持っていくのですか?」「実は、さきほど、あなたのお顔を見たときに、あなたと同じ質問をしようと思っていました。そういえば、お母さんがお弁当のレシピ説明書を書いてくれましたよね。」……  女の子が教室に戻った後、女の子がお水をあげていた花壇を見てみると、チューリップの芽がたくさん土から顔を出していました。 子どもたちは未来の宝であると、しみじみ感じ入りました。 さて、明日のおやつは何にしようかしら? なかよし学級の先生方からの情報では、今回の子どもたちのおやつの傾向は「おつまみ系が多い」とのことでした。 確かに女の子も、「カルパス」と「柿の種」と「ねり梅」と言っていました。