学校日記

学習した全漢字のおさらい

公開日
2025/02/14
更新日
2025/02/14

学校日記

 4年生では、1年間で学習したすべての漢字のおさらいをしていました。

 みなさんは、4年生が初めて学習する漢字(新出漢字)が何字あるか知っていますか?

 なんと「202字」です。

 この数は、小学校の他の学年と比べても一番多い数です。

 平成29年に告示された学習指導要領により、都道府県名に用いられる漢字は全て4年生で学習することになりました。

 そのため、日頃あまり使わない難しい漢字も覚えなければなりません。

 子どもたちは、まず一通り自分の力で書き込み始めました。

 わからなかったところは、国語辞典や漢字ドリル、教科書などを使って調べながら書き込んでいました。ここでも調べる方法は自己選択です。

 今はまだ覚えきれていなくても、今日の学習で「まだ覚えきれていない漢字」を把握することができました。

 4年生も残り1ヶ月あまりです。

 修了証をもらうときまでには、覚えきりたいですね。がんばれ4年生!!