今日までの努力を知っていますか?
- 公開日
- 2025/02/15
- 更新日
- 2025/02/15
学校日記
今日のイベントの構想は、実は令和4年度から(株)関水金属さんと鶴二小の学校運営協議員さんの間でひそかに練られていました。 子どもたちのために、地域のために、地域企業として、どうやって貢献していくかを(株)関水金属さんは模索していたそうです。 休日に、(株)関水金属さんのスタッフさんから、ボランティアを募り、線路や車両のメンテナンス、運転や乗客の安全性の確保などなど、時間をじっくりとかけて、何回も何回も試運転をして、安全性を確認したうえで本日のイベントへと結び付けたそうです。 鶴二小とのコラボレーションも、これまで、6年生の作品掲示(令和4年・5年)、2年生のプレ街探検(令和6年から)、3年生の工場見学、持久走大会開催(令和6年から)、鉄道模型のご寄付、鉄道ジオラマと鶴二っ子トレインの設置……。本当にお世話になっています。 とても乗りごこちが良く、子どもたちと「ずっと、乗っていたいねぇ。」と顔を見合わせました。 (株)関水金属さんのスタッフの皆さま。今日もありがとうございます!