毎日コツコツ と 強い責任感をもって
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
学校日記
令和4年3月末に、当時勤務していた学校の校長先生から、「あなたは、4月から鶴ヶ島第二小学校の校長先生になります。」と人事異動について伝えられました。 「鶴ヶ島市って、どこだろう?」 その日の晩、こっそり、鶴ヶ島市まで自動車で来て、鶴ヶ島第二小学校の周りをぐるりと回りました。桜の花がとても美しく咲いている街中の学校というのが、鶴二小の第一印象でした。鶴二小のホームページを閲覧してみると、当時の校長先生や教頭先生が、鶴二小の子どもたちの一生懸命と鶴二小の今をホームページで発信していらっしゃいました。 1枚目の画像の男の子がちょうど本日のように、学年色の赤色帽子をかぶり、青いトレーナーを着て、チューリップに水あげをしているホームページの画像がとても印象的でした。(みなさんも、ぜひ、過去の鶴二小のホームページもさかのぼって、閲覧してみてください。) 男の子も、4月から、鶴二小トップリーダー6年生になります。 下級生の時から、毎日、コツコツと、学級菜園に強い責任感をもって水まきをしてきた子どもたちです。 継続は力なり。子どもたちから努力の積み重ねの大切さをあらためて教えていただきました。 おかげさまで、校長もラジオ基礎英語を1年間続けることができそうです。(スラスラ英語でお話しすることはできませんが、聴きとれるようにはなってきました!?)