ワンチーム鶴二小 鶴二小プライド 一歩前へ!
新着記事
-
校庭で1年生が落ち葉を拾っていました。ちょうど通りかかった6年生(理科の授業準備で作業中だったのです)も興味深く除いていました。理科担当の人間としては微笑ましくも作業していてほしいなあと思いながら穏や...
2025/10/28
学校日記
-
今回の読み聞かせの時間に、プチミントさんが参加してくれました。鶴二小の卒業生で構成された、読み聞かせボランティアさんたちです。ちょうど振替休業日だったようで、懐かしくも大人びた顔ぶれの皆さんが来てくれ...
2025/10/28
学校日記
-
月曜日の朝、読みきかせの皆さんのおかげで静かな時間が流れます。しっとりと、じっくりと物語の時間に浸らせくれます。読み聞かせボランティア「ミント」の皆様、いつも子供たちのためにありがとうございます。
2025/10/28
学校日記
-
物語の世界の入り口は様々です。紙芝居や読み聞かせ、モニターなど、毎回子供たちは様々な入口から物語の世界へいざなわれていきます。今回はどんな世界を味わってきたのでしょうか。
2025/10/28
学校日記
-
月曜日の朝はミントさんの朝です。今朝はなんと、すべてのクラスで読みきかせをしていただきました。数年来の目標が達成された記念すべき日です。これもご協力いただいた皆さんのおかげです。お仕事をしながら、時間...
2025/10/28
学校日記
-
18日の土曜日、地域防災訓練が開催されました。鶴二支え合い協議会の防災委員会と鶴二小校区の10自治会が合同で避難訓練を行いました。本校の体育館はいざという時の避難場所に指定されています。たくさんの人が...
2025/10/21
学校日記
-
先週、とある日の業間休みです。子どもたちは思い思いに楽しんでいる中、担任の先生たちも子供たちに寄り添いながら校庭に足を運びます。担当が若いころ、時の校長先生から言われました。「子どもといっぱい遊ぶとよ...
2025/10/18
学校日記
-
先週の一幕です。理科を担当していると、なかなか実地調査ができずに資料にあたらざるを得ない時があります。その中でも、どうにか子供たちが自らの興味に沿って調べられるようにと思案しています。今回は「地層」に...
2025/10/18
学校日記
-
レッツぐんぐんのコーナーです。※ぐんぐんノートは自主学習ノートの名称です。夏休みから始めている〇〇館に以降シリーズです。振り替え休業日を利用して、茨城県の自然史博物館に来てみました。大人ひとりで博物館...
2025/10/17
学校日記
-
11日(土)より延期された運動会を本日実施します。ご都合のつく方は頑張る子供たちを応援にぜひいらしてください。なお、開始時刻は予定通り、プログラムも通常の物で実施します。
2025/10/15
学校日記
新着配布文書
-
雨天時のプログラム PDF
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
R7 【鶴二小】第7号 PDF
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
-
R7 【鶴二小】第6号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第5号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第4号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第3号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
⑩理科自由研究案内 PDF
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17