ワンチーム鶴二小 鶴二小プライド 一歩前へ!
新着記事
-
校庭に昨年度設置された「鶴ほっとベンチ」、ご愛用いただいていますでしょうか。間伐材などを使用しているため、だんだんと木の「癖」というものが出てきます。いわゆるゆがみやたわみ、ひびなどですね。自然の味、...
2025/10/29
学校日記
-
先日の4年生の算数の授業風景です。タブレット端末を利用して、各自問題に取り組んでいるものと思いきや、教え合いながら問題に取り組んでいました。一昔前であれば、ノートを持ち寄って話し合う場面も、タブレット...
2025/10/29
学校日記
-
さて、本校の特色の1つに、地域とのかかわりの強さが筆頭に挙げられます。校地内にNPO法人【鶴ヶ島第二小学校地区地域支え合い協議会】の事務局があります。様々な場面で、お力を貸していただいている本校とは切...
2025/10/29
学校日記
-
先日、コンビニエンスストアのミニストップさんから、花の苗をいただきました。「花の環運動」に協賛されているとのことで、30年以上の歴史を誇る取組です。せっかくのなのでと応募したところ、なんと花の苗200...
2025/10/29
学校日記
-
-
なかよし学級のみんなが芋ほりをしていました。この数年、いもが成らずに悲しい思いしていましたが、今年は大きないもが採れたようです。「畑に肥料を入れてしまうといもが成らない」と、よく耳にしており、今年の成...
2025/10/29
学校日記
-
校庭で1年生が落ち葉を拾っていました。ちょうど通りかかった6年生(理科の授業準備で作業中だったのです)も興味深く除いていました。理科担当の人間としては微笑ましくも作業していてほしいなあと思いながら穏や...
2025/10/28
学校日記
-
今回の読み聞かせの時間に、プチミントさんが参加してくれました。鶴二小の卒業生で構成された、読み聞かせボランティアさんたちです。ちょうど振替休業日だったようで、懐かしくも大人びた顔ぶれの皆さんが来てくれ...
2025/10/28
学校日記
-
月曜日の朝、読みきかせの皆さんのおかげで静かな時間が流れます。しっとりと、じっくりと物語の時間に浸らせくれます。読み聞かせボランティア「ミント」の皆様、いつも子供たちのためにありがとうございます。
2025/10/28
学校日記
-
物語の世界の入り口は様々です。紙芝居や読み聞かせ、モニターなど、毎回子供たちは様々な入口から物語の世界へいざなわれていきます。今回はどんな世界を味わってきたのでしょうか。
2025/10/28
学校日記
新着配布文書
-
雨天時のプログラム PDF
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
R7 【鶴二小】第7号 PDF
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
-
R7 【鶴二小】第6号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第5号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第4号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第3号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
⑩理科自由研究案内 PDF
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17