ワンチーム鶴二小 鶴二小プライド 一歩前へ!
新着記事
-
この前とんでもない量のサツマイモが採れた体育館前の圃場(「ほじょう」と読みます)が、既にきれいになっています。スクールサポートスタッフさんが機会を入れ、学校応援団さんが手入れをしてくださいました。学校...
2025/11/18
学校日記
-
学校では、【学校課題研究】というものがあります。子どもたちのために、どう授業を改善していくかについて、先生たちで知恵を出し合い、実践を積み重ねていきます。鶴二小ではこの数年「一人残らず学ぶ教室の実現」...
2025/11/18
学校日記
-
西入間警察さんが来校され、「犯罪被害者支援ピクチャーコンテスト」のご案内をいただきました。埼玉県警での取り組みのようです。詳しくは下のリンクからご確認ください。埼玉県警ホームページ(外部リンク)いつも...
2025/11/18
学校日記
-
寒さが強まってきた関係か、あんなに青々と茂っていたヘチマのグリーンカーテンも枯れてきました。4年生の理科の学習としては、これからの変化をしっかりと学んでいきます。暑い季節に日陰を作ってくれたヘチマさん...
2025/11/18
学校日記
-
お知らせのとおり、今日から3日間低学年は学級閉鎖になりました。誰も以内教室は、どちらも寂しい雰囲気です。学級閉鎖期間中は、保護者の皆様にたくさんのお力を貸していただくことになってしまいます。申し訳あり...
2025/11/18
学校日記
-
朝市に南市民センターへお邪魔したときに見つけました。どんぐりの妖精さんです。地域の様々なサークルや団体が集う南市民センター。休みの日には鶴二っ子たちもお世話になっています。みんな、マナー良くし利用して...
2025/11/15
学校日記
-
毎月第3土曜日は鶴二支え合い協議会さんがどんぐり朝市を開催されています。今回は寒さ対策として南市民センターの館内で開いていらっしゃいました。さっそくホットコーヒー(100円)をお小遣いで買った担当です...
2025/11/15
学校日記
-
今日、サツマイモ掘りをすることを聞きつけた地域の皆さんが様子を見に来てくださいました。いつもはスクールガードとして見守ってくださっていたり、読みきかせをしてくださったりしている方です。朝とは違う普段の...
2025/11/13
学校日記
-
今年度、体育館前にもサツマイモを植えました。うまく育たないのでは?という予想もあったのですが、掘ってみると・・・何と何との大豊作です。子どもの顔より大きなイモがざっくざく。しかも鈴なりです。今までイモ...
2025/11/13
学校日記
-
2年生がサツマイモ掘りに取り掛かりました。太い茎が見ております。今年のサツマイモはどうなるのでしょうか。ここに至るまで、たくさんの地域の方にアドバイスをいただいたり、ご協力をいただいたりしました。本当...
2025/11/13
学校日記
新着配布文書
-
R7【鶴二小】第8号 PDF
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
-
雨天時のプログラム PDF
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
-
R7 【鶴二小】第7号 PDF
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
-
R7 【鶴二小】第6号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第5号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第4号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
R7 【鶴二小】第3号 PDF
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
-
⑩理科自由研究案内 PDF
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
-
①防火ポスター PDF
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17